平凡は非凡なリ 本日の感謝68日目(日)&お役立ち58日目 感謝生活を通じ、家族との平凡な毎日がなんと 幸せかと思う。 争ったり、ぎすぎすすることは簡単かと思う。 自分の好きなことを言ったり、やったりすればいい のだから。 だが、うるおいがあり、お互いが満たされて過ごすには 相手を思いやること、自分が満たされていると思うこと が必要であり、少し、油断すると何かがたがたしてく… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月07日 続きを読むread more
すべては己次第 本日の感謝59日目(月)&お役立ち49日目 毎日の感謝の力は本当多岐に及ぶがその中でも とりわけ大きいのが「幸せ感」と「争い事少なくなる」 こと。 「幸せ感」は周りのお陰で生かされていると思うと自分は なんて恵まれていると思え、「争い事が少なくなる」は相手 の一言にカチンときても、「待て、待て、こんなに感謝すべき 人に対して怒ったりしてはだめだ、ましてや、こんなに… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月25日 続きを読むread more
身近な人を大切に 本日の感謝29日目(火)&お役立ち19日目 私の家族は世界一。最も沢山の感謝をすることが出来る 自分の家族をそう思える。居てくれるだけで、本当に幸せ で、恵まれていると思う。 意外に難しいことかと思うが、最も身近なこの家族と自分 を生んでくれた今は亡き両親に最大の感謝することが、す べての感謝の出発点と思う。 本日の感謝 家内・一昨日、配慮にかけることを言っ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月08日 続きを読むread more
長男から教えられたこと。 本日の感謝16日目(日)&お役立ち8日目 昨日は長男の幼稚園入園初の父の日参観。 あらためて、子供に感謝するとともに感謝につ いて学んだ日であった。 この日はあいにくの雨であったが、長男とは ずっと手をつないで幼稚園まで行った。 家内からは、私と幼稚園に一緒にに行くことをすごく楽し みにしていたと聞いていたが、なんとなく、普段よりおとな しめの様子。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年06月22日 続きを読むread more
幸せは心のありよう? 本日の感謝13日目(木)&お役立ち6日目 感謝ノート13日目、感謝をすればより感謝することが多く なるような不思議な感覚あり。これは、心のありようが変わ ったせい?また、感謝が次なる感謝を呼び寄せているから? よくわからない。だが、少なくとも今は心が軽くなんとなく楽し い感覚がある。これはまぎれもない事実。話が飛躍しすぎか もしれないが、幸せかどうかというのは心のあり… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月19日 続きを読むread more